ダウン症研究所

私達からのごあいさつは『こちらのページ』に掲載しています

●令和5年度ダウン症研究所活動のご案内です。おもちゃライブラリークッキング・ 療育教室の年間予定です。    参加ご希望の方は、予定表をご確認くださいますようお願いします。

●お知らせ 第35回日本ダウン症療育研究会が7月22日(土)に 開催されます。

●6月3日、おもちゃライブラリーを開催します。

●6月10日、クッキング教室を開催します。

●6月24日、療育教室を開催します。この日は、歯科衛生士をお迎えし、歯の話をします。                      療育教室では、毎回教室の後半に(だいたい11時頃から)テーマを決めて、お母さんの勉強会をしています。11時からの勉強会だけを受講することもできます(参加費は、1000円です)。

●7月22日、療育教室を開催します。この日は、視能訓練士・発達支援教育士をお迎えし、目の話をします。        「見る力は心身の発達を促す重要な基盤の一つです。目の発達とダウン症児の目の特徴、視機能管理の大切さを話します」                         療育教室では、毎回教室の後半に(だいたい11時頃から)テーマを決めて、お母さんの勉強会をしています。11時からの勉強会だけを受講することもできます(参加費は、1000円です)。

おもちゃライブラリの様子

 

クッキングの様子

おもちゃライブラリー、4月・5月はお休みです。     令和5年度第1回おもちゃライブラリーは6月3日開催します。

●4月8日、クッキング教室を開催しました。

●5月13日、クッキング教室を開催しした。

●4月22日、療育教室を開催しました。この日は乾布摩擦について、臨床心理士がお話をしました。

●5月27日、療育教室を開催しました。この日は触覚遊びについて、研究所員がお話をしました。